9月15日(木) ぶるぷるsmile 〜運動遊び〜
2022年9月15日(木)
ぶるぷるsmile 〜運動遊び〜
先日は、運動教室「あそぼまい」の小川先生 @asobomy をお招きして2回目の運動遊びイベントを開催させていただき、9組の双子ちゃんと3歳のお姉ちゃんがご参加くださいました🥰
一人歩き前までの双子ちゃんには「転んだ時に咄嗟に前に手が出る動きを促すふれあい遊び」を教えていただきました!
どんぐりころころなどの童歌のリズムに合わせて膝の上にのせたお子さんを前に倒して自然と手をつく動作を繰り返すという簡単にできるふれあい遊びなので皆さんも是非お試しください😃
キラキラ光るタンバリンにタッチ!する遊びでは、タッチすることは運動能力向上に必要な眼球運動を促すのによいということを教えていただきました。
目の動きをよくするには例えば、ママがトイレに行く時と帰ってくる時にお子さんに声を掛けて目で追わせるということもよいそうです。ちょっとしたことの毎日の積み重ねで子どもの運動発達が促されるんだと勉強になりました✨
親が何でも先回りして至れり尽くせりやってあげるより、自分で興味を持って手を伸ばしていくということや、転ばないように助けてあげるより、危険のない場所であれば転んだりする経験を積み重ねて体の動きを身につけて行くということが大切ということでした。
一人歩きができる双子ちゃんには体をたくさん使う遊びを教えていただきました🏃♀️
10まで一緒に数えたあとマットの向こうに走っていって、スタッフが持っているタンバリンにタッチしたあとママのところに走って戻るという遊び、マットで作ったトンネルやフープをはいはいでくぐり抜ける遊び、玉入れの玉をばら撒いて、洗濯カゴにみんなで集める遊び、物干し竿の両端を大人2人で支えて作った即席鉄棒は大人気でした☺️
鉄棒は大人が最初から高いところにぶら下がらせるのは実はよくないそうですよ😲
子どもが自分でできるところからチャレンジして段々高さを獲得していくことが重要なのだとか!
これくらいなら落ちても痛くないっていう経験を積み重ねないと、高いところが危ないという感覚が薄くなって危ないそうです🫢
今回双子ちゃんが元気いっぱいに走り回ってましたが、ぶつかって危ないシーンというのはほとんどなかったことについても、密集して遊ぶ中で子どもたちは身をかわす動きをマスターして行くんですよとおっしゃってました。
小さいお子さんにとって集団で遊ぶ中で身につくことが大切なんだと大変勉強になりました✨
今年の2月に開催した時は人見知りがあってママから離れられなかった双子ちゃんが、今回は元気に走り回ってニコニコ笑顔😆😆で参加してくださったことにスタッフ一同ほっこりしました😊
今回ママから離れられなかった双子ちゃんもまた来年度は違った姿を見せてくれると思います✨是非またご参加くださいね❣️
小川先生、来年度もどうぞよろしくお願いします😆✨
次回のぶるぷるsmileは、10月20日(木)
おはなし会です♪
1ヶ月空いてしまいますが、ぜひ遊びに来てください☺️
#豊田市 #豊田 #豊田市双子 #愛知双子 #ぶるぷるネットあいち #ぶるぷる #ぶるぷるsmile #双子 #ふたご #多胎児 #多胎家庭 #多胎児育児支援 #多胎児サークル #双子サークル #多胎児ママ #双子ママと繋がりたい #双子ママ #双子パパ #双子プレママ #双子の威力 #双子パワー #運動遊び #あそぼまい #運動教室のイベント #知育遊び #子供の発達 #集団行動 #子供の体力作り
0コメント